sukima Vol.1 -気持ちよく季節を迎えるための衣替えの時期-

コラム-sukima

こんにちは♡コーディネーターの小林晴加です。

厳しい寒さが段々と落ち着いてまいりましたね。

寒さが緩和し出すとついつい朝の洋服選びに時間がかかっちゃって。。

今日はギリギリでタイムカードを押しました。

今日は気持ちよく季節を迎えるための衣替えの時期を教えちゃいます。

 

■衣替えのキホン!

面倒だからといって手を抜いて衣替えをすると、衣類が黄ばんだり、

虫がついて穴が開いたりします。

基本おさえて長期の収納をするようにしましょう。

また、衣替えは衣類の処分をするのにいい機会。今シーズン着なかった服、

着古した服などを見定め、思い切って処分しましょう。

 

■衣替えの流れ!

  • 3月  厚手のコート類をしまう
  • 4月  冬物全般をしまい春物を出す
  • 6月  夏物を出す
  • 9月  夏物をしまい 秋・冬物を出す
  • 10月  厚手のコートを出す

 

■収納のコツ!

1・洗濯してから

一度そでを通したものは、必ず洗濯してから収納するようにします。

見た目は綺麗でも汗が染み込んでおり、そのまま長期保存すると黄ばみや、

虫食いの原因に。クリーニングに出した衣類は、湿気やカビがこもりやすいので、

ビニール袋から出して収納しましょう。

 

2・ゆったり収納

収納ケースにパンパンに入れるのはやめましょう。

型崩れやシワがつきやすくなり、せっかく入れた防虫剤の効果も薄れてしまいます。

ケースの8割を目安にしましょう。

 

3・使う防虫剤に注意する

防虫剤は「ナフタリン」「しょうのう」などの数種類にわけられます。

それらを同時に使うと化学反応がおきてしまい、シミになったり衣類が溶けてしまうことも。1箇所に1種類の防虫剤を使うようにしてください。

 

4・着る人の服でまとめる

「夫用」「妻用」「子ども用」といったように個人別で収納します。

衣類別で収納すると次に取り出した時にはまた仕分けしなければなりません。

 

衣類のお手入れはお気に入りを長く着るための大切な事。

日々のちょっとしたお手入れができるだけで生活は見違えるように変わります。

是非参考にしてみてください♡


Oreder Made House & Reforme

TDホーム奈良南 【大光建設株式会社】

〒633-0062

奈良県桜井市粟殿1035-1

フリーダイヤル 0120-664-100

FAX 0744-47-3659 HP http://td-naraminami.com/

公式LINE 友だち追加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧